SCHOOL FOR MANAGERS

管理職のための14日間集中研修

「自己と部下理解のために捧げる14日間」

私たちにできること

私たち看護師は、見えている世界だけで、お相手を判断することはありません。例えば、⽬の前の患者様が「痛み」を訴えた際には、病的背景だけではなく、精神的背景、家族背景、社会的背景なども全て観察することを求められます。⼈は、⽬の前の訴えが全てではないことを学びました。その先を⾒据えて「未来軸でその⽅を観察し分析し⽀援に繋げること」ことが看護師の醍醐味であります。それらは、単純に看護の現場だけではなく、⼈と接する⼈には必須の知識や技術だと思っております。しかしながら、このような「⼈を観る⼒」を教えてくれる教育機関が存在しないのも事実です。そこでセラナーストでは「家族心理学」に特化したサービスをご提供することで、お相手の「人となり」を誰もが観察できるテクニックを習得します。そして代表⼤瀧の15年間の⼈材マネジメントスキルを全て総動員する覚悟です。⼤切な⼈を⼤切にしてゆくためにも私たち看護師だからこそ⼀⼈でも多くの⽅にこのサービスを届けたい⼀⼼です。

研修の目的

  • 管理職として部下をまとめ、成長させていくために、最新の脳科学と人間心理学を学ぶことで、組織創りの基礎を学ぶ
  • さらにコーチングの手法を学ぶことで、1on1などにおいて、スタッフの既に持っている能力を引き出す手法を習得し、効果的な目標設定に繋げる
  • 人間心理学では主に、家族心理と兄弟心理また、アタッチメント理論を学ぶことで、組織における心理的安全性の確立に努める手法を学ぶ
  • コーチングにおいては、自身が組織においてより能力を活かすための手法を学び、同時にスタッフにもそれらを活かすことで、組織のメンバー全員が目標達成へ向けて、自身でPDCAによる改善を行いながらスムーズに達成できるテクニックを習得してゆく

受講スケジュール

チームビルディング基礎編

  • モーニングクエスチョン/セラナーストの前提
    ヒーローズジャーニー/TOTEモデル/アウトカムの設定
  • リンゴの木の話/フロイト・ユング・アドラー心理学
    兄弟心理・家族心理学から学ぶ
  • 家族連鎖とは/実際の事例を通して/家族構成から紐解く過程の習得/組織内に家族心理学を活かすテクニック
  • ヒーローズジャーニー発表会
  • アタッチメント理論/ラポール再成論
    キャリブレーション、アイパターン、VAK概論
  • LABプロファイル初級
  • LABプロファイル中級

【後半】コーチングコース

  • 学習の目的/学習の5段階/アウトカムの設定/ チェインプロセス/ディズニープランニング・ストラテジー
  • 脳認知科学/TPIEプログラム/モデリング
  • メタモデル/リフレーミング/ミルトン言語
  • バリューの導出・階層化/ビリーフ/ステラビリーフ
  • アイデアの階層/ニューロ・ロジカル・レベルの統一
  • 知覚位置/NLPコーチング
  • 事例検討討議会

研修プログラム

DAY1
  • オリエンテーション(15分)
  • 目標達成のための思考法 モーニング・クエスチョン
  • ヒーローズジャーニー/人間の成長と変容の構造を学ぶ
  • 効果的な行動を生み出すTOTEモデル
  • 組織・チームのアウトカムの設定 8つのポイント
DAY2
  • リンゴの木の話/人間の能力を開発し、開花させるためには“根っこ”からの改善が必要不可欠
  • フロイト・ユング・アドラー心理学の概要とその特徴
  • 原因論と目的論をチーム創りに活かす
  • 兄弟心理・家族心理学から学ぶ
DAY3
  • チームにおける役割を科学する
  • 強いチームを創るためのチーム編成の考え方
  • 家族心理学を使った成果に繋がるチーム創りとは
DAY4
  • ヒーローズジャーニー発表会
    自分自身の今までの人生を振り返り語ることで部下から信頼を得られる 管理職になるための自己啓発ワーク
DAY5
  • 管理職としての基本姿勢を学ぶ
  • アタッチメント理論とは
    心理的安全性を確保するアタッチメント行動システム
    新しいスキルや知識の習得のための探索行動システム
  • ラポール形成論
    マネジメントの基礎は信頼関係、その構築のための技法
DAY6
  • LABプロファイルの基本概念と活用の考え方
  • 影響言語パターン(モチベーション・生産性のタイプ)を学ぶ
  • 相手に合わせた言葉選び・関わり方のコツを習得
  • 対人支援・コミュニケーション・マネジメントの質を高める
DAY7
  • 会話や観察からパターンを読み解く実践
  • 組織に合わせた言語パターンの活用
  • 支援・教育・研修・ビジネスなど多分野での応用
DAY8
  • 学習の目的
  • 学習の5段階 / ワーク
  • アウトカムの設定 / ワーク
  • チェインプロセス / ワーク
  • ディズニー・プランニング・ストラテジー / ワーク 3つの異なる視点から効果的な戦略や明確な行動計画を打ち立てるメソッドを学び、部下へのアプローチに役立てる
DAY9
  • 脳認知科学/TPIEプログラムについて
    脳科学者苦米地英人博士が開発した最新の脳認知科学の研究成果を反映させた能力開発プログラムを学ぶ
  • モデリング
DAY10
  • メタモデル/3つの種類
    質問により部下が伝えようとする全体像を補完する技法を学ぶ
  • リフレーミング
    状況や内容を捉え直すことによって起こる効果とその実践/ワーク
  • ミルトン言語
    ビジネスに使える13パターンを学ぶ/ワーク
DAY11
  • バリューの導出・階層化
    バリュー(価値観)というフィルター、人間の価値観の形成時期
    部下の価値観を引き出すための手順
    コーチングにおけるバリューの活用
  • ビリーフ
    ビリーフとは、ビリーフの種類、ビリーフのタイプ
    目標達成に必要なビリーフ
  • ステムビリーフ
DAY12
  • アイデアの階層/チャンクアップとチャンクダウン
  • ニューロ・ロジカル・レベルの統一
    6つの階層から部下を認識する技法
    部下の行動変容を促す働きかけとその質問例/ワーク
DAY13
  • 知覚位置 ― 自分と部下と第三者のポジションになることで
    組織内の問題解決に向かうテクニックの習得
  • NLPコーチング/コーチングとは
    コーチングのGROWモデル
    コーチング・スキルの技巧
    価値あるアウトカム設定のポイント
    ワーク
DAY14
  • 事例検討会
    各自が事例を選定し、自らの考察とゴールへ向けたアプローチを発表

料金

基本料金

1研修(14日間)

¥1,386,000(税込)
※但しご希望の人数によって要相談可能。ご要望にお応えしお見積もり作成致します。

対象企業規模
全ての企業様
対応エリア
全国
対象階層
全階層
対応職種
全職種
サービス形態
講師派遣(基本代表)
貴社での集合研修(ワークショップ、講義)
日程
双方で要相談の上、決定致します。

SUPPORT MEMBERS

サポートメンバー