MENTAL HEALTH COACHING

メンタルヘルスコーチング

組織の課題

日本では労働者の82.7%が職場で不安やストレスを感じており、精神的な不調がパフォーマンス低下を引き起こしています。精神疾患による労災請求件数は過去最多を更新し、経済損失は年間11.2兆円に達していると言われております。厚生労働省は2015年に常時労働者50名以上の企業にメンタルヘルス対策を義務化しましたが、実際には多くの企業で十分な対策が行われていません。 メンタルヘルスケアはリスクマネジメントとしてとても重要であると感じます。昨今、注目を浴びているEAPサービスは、従業員とその家族の心身の健康問題をサポートするためのサービスです。 EAPには内部と外部とありますが、セラナーストでは外部EAPに特化することで、従業員さんが気軽にお話ししやすい環境づくりに徹し、かつカウンセリングとコーチング技術を活用し、どこにもない安心安全なメンタルヘルスコーチングサービスを提供します。

相談できること

  • 人間関係...上司や同僚とのトラブル、ハラスメントなど
  • キャリア...キャリアプラン、転職、スキルアップなど
  • 家族問題...夫婦関係、⼦育て、介護など
  • 健康問題...病気、ケガ、健康診断の結果など

料金

メンタルヘルス顧問契約オンライン(例:最低5名からの契約、インテークは60分、通常は40分)

  • 全て半年契約
初回のみ

¥165,000(税込)
代表による衛生管理者あるいは組織の管理者との面談※回数・時間は要相談

プランA:月額
通常カウンセリング¥55,000(税込)/月
プランB:月額
コーチング付き¥88,000(税込)/月
プランC:月額
LAB診断付き¥110,000(税込)/月
追加料金
1分275円

カウンセラー派遣

1回(2時間)

¥55,000(税込)別途交通費
派遣時のサービス内容は随時相談

ストレスチェックサービス

coming soon

今後導入予定

受講場所

基本、オンラインにて実施とします

実際の⾯談の流れ

  1. 企業側(衛生管理者がいる場合は衛生管理者)が面談該当者をピックアップ又は、従業員本人の意思で面談希望
  2. セラナーストで面談※面談を通して産業医に繋げるかの判断をする
  3. セラナーストで高リスクと判断or面談当事者から産業医面談希望
  4. 産業医⾯談

産業医ご紹介サービス

企業側が専属産業医を必要と判断された場合は、⼀度ご相談下さいませ。セラナーストが産業医をご紹介させていただきます。※但し、その後の企業と産業医との契約には⼀切の関与は致しませんことご了承くださいませ。

EAPで相談できないこと

  • 辞めさせたい従業員を退職へと推奨するようなアドバイス
  • 残業時間削減への取り組み
  • 定年後を⾒据えたキャリアデザイン
  • 従業員同⼠の橋渡し役
  • プライベートや家族問題への介⼊
  • 組織内問題への介⼊
  • 経営に関すること
  • その他(相談できる内容記載事項以外の事柄)

SUPPORT MEMBERS

サポートメンバー